地域をぶらり、出逢える景色

フットスパって何?

森や田園地帯、古い街並みなど


地域に昔からあるありのままの風景を 楽しみながら歩くことです。

大自然の抱擁と、
新たな一歩。

Embraced by Nature,
Inspired to Walk Anew.

高崎町のフットパスは、ただの散歩道ではありません。
そこに広がるのは、心と体をそっと包み込むような自然の懐
棚田を渡る風、木漏れ日の揺れる森道、遠くに響く鳥の声。
そのすべてが、あなたの五感を呼び覚まし、静かで力強い“再会”へと導いてくれます。

舗装された道を外れ、足元の土を感じながら歩くその一歩一歩が、日々の疲れをほどき、新たな自分へとつながっていく。
ここには、「急がない贅沢」があります。
景色に目をとめ、空気を吸い、誰かと笑い合う。
それだけで、心が満たされる時間。

高崎フットパスの6つのコースは、それぞれに違った物語と風景をもっています。
たとえば、神話の息吹が残る東霧島の道。
あるいは、のどかな田園と集落をめぐる縄瀬の小径。
歩くたびに、風景の奥から新しい発見があなたを待っています。

さあ、靴ひもを結んで出かけましょう。
この道の先に、きっと誰かに話したくなる風景が待っています。

コース紹介

COURCE

大牟田せせらぎコース

大牟田せせらぎコースは約3.7キロメートル(約2時間)で、まちの人との会話と川のせせらぎを楽しむコースです。

笛水みごちコース

笛水みごちコースは約3.2キロメートル(約1時間40分)で、四季によって移り変わる風景を楽しむコースです。

前田うっがんさまコース

前田うっがんさまコースは約4.5キロメートル(約1時間50分)で、旧道沿いに佇む内神様と2つの神社を巡るコースです。

縄瀬べぶん郷コース

縄瀬べぶん郷コースは約3.7キロメートル(約1時間30分)で、一面に広がる田園風景と畜産の郷を感じるコースです。

東霧島神話の里コース

東霧島神話の里コースは約6.0キロメートル(約2時間30分)で、田園風景と神々の雰囲気を感じるコースです。

江平古墳浪漫コース

江平古墳浪漫コースは約4.0キロメートル(約1時間40分)で、炭床川沿いの田園風景と古墳群を眺めるコースです。

Instagram

よくある質問

FAQ

フットパスって誰でも参加できますか?

はい、年齢や体力に関係なく、どなたでも気軽に楽しめます。各コースの距離や所要時間を参考に、ご自身に合ったルートをお選びください。

予約は必要ですか?

通常の散策には予約は不要です。地図をダウンロードして、自由なタイミングでお楽しみいただけます。イベントやガイド付きツアーの際は事前申し込みが必要な場合があります。

どこからスタートすればいいですか?

各コースごとにスタート地点と駐車場情報をPDFマップに記載しています。Webサイトまたは現地の案内板を参考にしてください。

トイレや休憩所はありますか?

一部のコースには、休憩可能なベンチやトイレのある施設が整備されています。詳細は各コースマップをご覧ください。

雨の日でも歩けますか?

雨天時は足元が滑りやすくなるため、無理せず安全にご配慮ください。山道や農道を含むコースもあるため、防水性のある靴・雨具の準備をおすすめします。

お問合せはこちら

都城市高崎総合支所

0986-62-1114